Trackback
| Home |
■リチア雲母原石

リチア雲母原石(レピドライト)です。ガツンと大きめの手のひらサイズです。産地は不明。
最近うちに来るものが巨大化してますな(汗!!
雲母は雲母らしく・・・ギラピカしております。実はあまり、黄土色系の雲母が生理的に受け付けないので、この色合いのをみると雲母でもほっとしまする。
(何故生理的に受け付けないかは・・・気持ち悪い形状の物をみた際のトラウマですなぁ。)
で・・・剥がしたい衝動に駆られて・・・剥がしてみました(爆
剥がした欠片もなかなかに綺麗で・・・・
■昨日一瞬だけ・・・

昨日一瞬だけ見えた、雲の隙間。今日も午前中・・・すげぇ降りでございましたよ。

リチア雲母原石(レピドライト)です。ガツンと大きめの手のひらサイズです。産地は不明。
最近うちに来るものが巨大化してますな(汗!!
雲母は雲母らしく・・・ギラピカしております。実はあまり、黄土色系の雲母が生理的に受け付けないので、この色合いのをみると雲母でもほっとしまする。
(何故生理的に受け付けないかは・・・気持ち悪い形状の物をみた際のトラウマですなぁ。)
で・・・剥がしたい衝動に駆られて・・・剥がしてみました(爆
剥がした欠片もなかなかに綺麗で・・・・
■昨日一瞬だけ・・・

昨日一瞬だけ見えた、雲の隙間。今日も午前中・・・すげぇ降りでございましたよ。
■しかし・・・
こいつはまずいな・・・・・というものが今年も身体に出始めました。膠原病の一種だそうですが・・・普通はステロイドが有効なのに・・・・
ステロイドがまったく効かないという怪奇!!(爆
なので放置プレイでやり過ごすしかないのですが・・・・・
(てか・・・使わない方がよいのですけど。)
ただ紫外線に当たると出現する頻度が高い気がするので(日焼け止めプロテクトはしているのだ。一応)目からも吸収しないように外での仕事の際は、コンタクト入れてUVカットの薄い色のサングラスをしようかと検討中。
日に当たった所じゃない場所に出るのよね・・・・・。
「膠原病の人は、日光に当たると具合が悪くなるっていうのよ」とか職場でいわれましたが・・・ドクターにはそれしいわれてないし・・・
一年のうち半分は外に出るようなポジションにいる人間には、どうにもこうにもならない問題ですよ。
スポンサーサイト
2009.08.02 ▲
| Home |